いよいよ11月5日の公開
楽しみ・・・・
映画館でサンプル発見
1億円の体感できるコーナーがありました。
カイジ2に登場
1億円の、実物と同じ重さと大きさを体験できた。
10億円も、置いてあった・・・
何気にね・・
上映初日に観て来ました
たしかに、おかしかった・・・
西田敏行の姿が、さすがと思う・・・
宝くじの、コマーシャルの顔も思い出す・・・
「証人はただ一人、落ち武者の幽霊。」
キャストも素晴らしい
宝生エミ〔弁護士〕 -深津絵里 素朴な味と大きな瞳が印象的
更科六兵衛〔証人〕 – 西田敏行 顔から体当たり
速水悠〔弁護士〕 – 阿部寛 トリックを思い出す
小佐野徹〔検事〕 – 中井貴一 まじめなのみ、レストランで愛犬との再会シーンは絶妙
菅仁〔裁判長〕 – 小林隆 顔の表情で引き込まれてしまう
矢部五郎〔被告人。鈴子の夫〕 – KAN ショボショボ感がいい
矢部鈴子〔美術品バイヤー〕- 竹内結子 悪女に見えてきた
日野風子〔化粧品会社・社長〕 – 竹内結子(一人二役)
日野勉〔風子の夫、鈴子の愛人〕 – 山本耕史 本当に誠意の無い感じがでてる
木戸健一〔歴史学者〕 – 浅野忠信 素朴な感じがよかった
阿倍つくつく〔陰陽師〕 – 市村正親 半分コントにたいで、市村さんの素顔かな
宝生輝夫〔エミの亡き父〕 – 草彅剛 堅実で誠実な父像
工藤万亀夫〔エミの恋人〕 – 木下隆行 (TKO) オワライの人でも上手だと思った
段田譲治〔向こうの世界から来た男〕 – 小日向文世 何ともいえない存在感
日村たまる〔法廷画家〕 – 山本亘 この役者さんは初めて知った
旅館「しかばね荘」の女将・猪瀬 – 戸田恵子 粋で美人だと再確認
旅館「しかばね荘」の主人・猪瀬 – 浅野和之 ショボショボでよかった
占部薫〔タクシー運転手〕 – 生瀬勝久 流石に生瀬さん..
心霊研究家 – 近藤芳正
村田大樹〔まだ売れていない役者〕 – 佐藤浩市 チョットしか出ないの?
前田くま〔ウェイトレス〕 – 深田恭子 可愛かった・・
悲鳴の女〔コールガール〕 – 篠原涼子 金髪で判らなかった
ドクター – 唐沢寿明 最後でチョットの出演
羽柴大輔〔型破りな弁護士〕 – 大泉洋 いたかなぁ?
ストリーは、
妻殺しの容疑で逮捕された矢部 五郎の弁護を担当する宝生エミは、将来性ゼロの三流弁護士。勝てる見込みのない裁判に矢部は「旅館で金縛りにあった」とアリバイを証言し無罪を主張する。矢部が泊まった旅館に赴いたエミは、矢部に金縛りをかけたという落ち武者・更科六兵衛を法廷につれて、矢部の無罪を証言してもらうことに。しかし、対する検事・小佐野徹はオカルトを真っ向から否定して、六兵衛の証言は法的に無効であると主張する。更には殺された鈴子の愛人、日野勉が陰陽師を雇って六兵衛を除霊しようとしていた。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋}
鎌倉彫の手鏡
めちゃめちゃ・・昔に買ってもらった
16歳頃に、父に買ってもらった。
鎌倉に行ったときに、姉と私に1つづつ買ってもらった。
店先に沢山の手鏡があり、
一番鏡の大きなものから選んだ
決め手は、この大きな大胆な花が気に入った
店主の方が「牡丹」です。
と言ったことを覚えている。
今でも、大好きな手鏡なのだ・・・
そのせいか、手鏡が大好きで北海道の木彫りも特注してしまった・・・
また、その木彫りも何ともいえない木の風情がある
(後日紹介します)
この彫りの深さが素晴らしい
さすが、昭和の仕事だなぁ
朱の色も大好き
先日、鎌倉に行ったら
店先にはあまり鎌倉彫が並んでなかった
ましてや、この朱の鏡は見つけることが出来なかった
どこに、行ってしまったのだろうか?
鎌倉彫の詳細をネットで調べてみたが・・・
大好きな フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にも、少ししか記載が無いので、
もっと、探したら鎌倉市役所のHPに到達
その文面を載せることにします。
「陰影ある彫りの味わい、深みある漆の色調、そして、日本古来の素材である木の温もり。これらが見事に調和した伝統的工芸品、「鎌倉彫」。宋の影響を受け、仏具として作られはじめて以来、800年の時を超えて受け継がれ、気品と風格はそのままに暮らしに溶け込み広く愛されるようになりました。伝統を守りながら、つねに現代に息づく物づくりを目指す鎌倉彫は、誇るべき工芸品としていまも進化を続けています。」
「13世紀半ばより、禅宗の移入に伴い宋から伝えられた美術工芸品の中に、堆朱(ついしゅ)と呼ばれる盆、大香合(だいこうごう)などの彫漆品(ちょうしつひん)がありました。それらは漆を幾重にも塗り重ねた面に精巧な文様を彫刻した、大変高価で貴重なものでした。これに影響を受けた仏師たちがその意匠をもとに、新たな木彫彩漆(もくちょうさいしつ)の仏具を作りはじめたのが鎌倉彫の始まりです」
「室町時代にかけて、京都の南禅寺、知恩寺、金蓮寺他、多くの寺院に伝えられる大香合や鎌倉国宝館の獅子牡丹文硯台(ししぼたんもんけんだい)など、また東北でも中尊寺、示現寺の椿文様の笈(おい)などの優品が生まれました。この時代の公家の日記「実隆公記」に「鎌倉物(かまくらもの)」という言葉が初めて現れ、以来、これら鎌倉ゆかりの木彫彩漆が一般的に鎌倉彫と呼ばれるようになったといいます。」
「江戸時代、茶道の普及とともに、茶入、香合、香盆(こうぼん)が多く求められるようになりました。この頃は精緻な蒔絵が非常に発達を遂げましたが、一方、雅味(がみ)のある鎌倉彫も人々に好まれ、元禄に出版された「萬寶全書(まんぽうぜんしょ)」という茶道具の手引書にも「鎌倉雕(かまくらぼり)」の名が見られます。そんな時代の中で、侘、寂、粋など、江戸文化の香りを持つ鎌倉彫の作品も生み出されました」
「明治になると神仏分離令が公布され、続く廃仏毀釈運動によって仏師たちは仕事を失いました。これを転機に仏像制作から生活の中で使われる工芸品としての「鎌倉彫」に活路を見い出した仏師の中に、後藤齋宮(ごとういつき)、三橋鎌山(みつはしけんざん)の名がありました。明治22年、横須賀線の開通とともに鎌倉は別荘地として栄え、訪れる人々への日用品やお土産として作られるようになり、現在の鎌倉彫へと発展して行きます」
所属課室:市民経済部産業振興課HPより抜粋http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sangyou/kamakurabori.html
手相を見てもらった
手相は変わるらしい
まず、両手をみせて利き手占う
利き手でないほうは、生まれ本来の手相だそうだ
あれ
結構あたってるね・・
易の人の誘導尋問に乗らないようにしたいと思っていた。
ある種、好きだがウサン臭い
ちょっと話して、相手が話すように仕向けるのか、と思っていたから
何も言わないようにした・・・
結構あたっている・・
えぇ マジ 凄いじゃん・・・
自分の中で、気持ちが変化している
そこが驚いた
伊達になってないんだ・・易者さんは
ちなみに、東明学院となっている
人間の生き方、環境によって手相も変わるそうだ・・
約10分1050円
開運は2100円だそうだ。
手相と思うけど、話してると将来のことも聞きたくなるから、開運コースになってしまう。
それが、人情というもんだよね・・
中華街の通りにも、手相の店がたくあんあった。
いまは、ブームかな?
小林製薬の化粧品を送ってもらった。
見本をもらった
ステキなポーチがついていた
ダンボール箱に
化粧品とポーチが入っていた
オマケのポーチだから、たいしたことはないなぁ
とおもっていたら、凄く良く出来ていた
ポーチだけでも1500えんはするわ
1週間分のお試しの化粧品も、こざっぱりしたデザインでよかった
印象は、ステキだった
中味は、5種類
送料込みで、980円です。
ポーチは、温泉で浴室に持っていけるように
メッシュでそこができており、はビニール化工になっている。
●クレンジングミルク
水・水添ポリデセン・ホホバ種子油・BG・グリセリン・ステアリン酸ポリグリセリル-10・ペンチレングリコール・ラウロイルサルコシンイソプロピル・ラウリルグルコシド・セラミド2・オウレンエキス・サボンソウエキス・グルコシルヘスペリジン・グリチルレチン酸ステアリル・アルギニン・キサンタンガム・アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー・フェノキシエタノール・トコフェロール
●ソープ
カリ含有石けん素地・水・ラウリン酸・セラミド2・ポリクオタニウム-51・スクワラン・リチルリチン酸2K・ムクロジエキス・ボタンエキス・フユボダイジュ花エキス・コンフリー葉エキス・グリセリン・ダイズステロール・イソステアリルアルコール・ルロースガム・デキストリン・クエン酸・トコフェロール
●モイスチャーローション
水・グリセリン・ベタイン・ラフィノース・1,2-ヘキサンジオール・セラミド2・ダイズ発酵エキス・ポリクオタニウム-51・ポリクオタニウム-61・PCA・イソステアリン酸・BG・PEG-60水添ヒマシ油・アルギン酸Na・キサンタンガム・クエン酸Na
●クリーム
水・BG・ミリスチン酸ポリグリセリル-10・グリセリン・セラミド2・ダイズステロール・マカデミアナッツ油・イソステアリルアルコール・ホホバ種子油・オウバクエキス・フェノキシエタノール・カルボマー・水酸化Na・トコフェロール・PCA-Na
●UVプロテクトミルク
水・グリセリン・スクワラン・酸化チタン・BG・ジメチコン・ベヘニルアルコール・ペンチレングリコール・オリーブ油・シリカ・セラミド2・ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・エチルヘキシルグリセリン・トコフェロール・カルボマー・グリチルレチン酸ステアリル
小林製薬株式会社通信販売部 HPより抜粋
日産に行ったらリーフが充電していた
思わず撮影してしまった・・・
ガソリンのように、まだまだ充電設備が全国には無いからその点はどうなんだろうか?
家庭の電気でもいいらしいが、ガソリンと比較して過程の電気は料金はどうなんだろうか?
電気自動車(EV)「 リーフ 」
2010年12月に電気自動車(EV)「 リーフ 」を発売。(リンク先、日産)「X」と「G」の2タイプがある。基本的にXでもフル装備。サイドエアバッグや横滑り防止装置VDCに始まり、 LEDライト、アルミホイールやナビ、TVまで付く。
ここが、ガソリンにかわる充電する場所なんだね
日産自動車、電気自動車「リーフ」からの記事だと、 {同社の試算では、リーフで6年間、東京電力の夜間電気料金で充電して月1000km走行した際の電気代(燃料代)は8万6000円。ガソリン車の場合はガソリン1Lを148円として67万円で、リーフは燃料代を大幅に節減できる。その結果、車両価格を含む6年間の総支払額は同クラスのガソリン車と同等になる。}
ということは、月1000km☓12ヶ月☓6年=72000km→86000円
1kmあたり 1.19円なの???
そうだったら、すごいよね・・・
計算間違ってないか?心配なくらいの燃費料金
自動車が割高だから、ガソリン代分で毎月の差額金を支払う計算かな?
昔は、ディーゼル車は良かった・・
ガソリンエンジンよりも、約20万から30万高かったが・・・
軽油が安かった
レギュラーの半分くらいの金額だから、満タンにした時に「お得感」があった。
が、今は10円くらいしか変わらないから・・ね
日産の充電コンセット
ニコン愛用者としては使いたい品物
おしゃれな商品の紹介
画像では、レンズそのもの
ニコン製フルサイズ一眼レフ向け
標準ズームレンズの最高峰
『AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED』
のデザインを模したタンブラーなのです。
その名も『ニッコールタンブラー24-70』
本体サイズは『AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED』と同様、
全長133ミリ(先端よりバヨネット基準面まで)
で最大径は83ミリ
容量は300mlとなっています。
以前は、ニコンの直販サイト“ニコンダイレクト”にて3000円で発売したのですが、
注文が殺到して初日の午前中で品切れになってしまった。
が、現在は販売が開始したのです。
1人2個まで購入可能なので、早速注文したらきまhした。よぉ・・・・・
このレンズにコーヒーや紅茶を注いでのんだら、どんなきもちだろうか?
楽しみがまた増えた・・・
ちなみに、スターバックスでコーヒーを購入するとタンブラーをありで20円引きになります
コーヒーを注ぎ、振ってみたらコーヒーはこぼれないから良かった・・・
車の中で運転中に熱い飲み物は、口が広いので要注意だと思う・・・
なかなk、コジャレているので、楽しみたい
ちなみに、本物のレンズが欲しいよぉ