あけびの料理 煮込み あけびの皮を使う

一品は

アケビのみそと醤油の煮込み
アケビの皮は少々硬いから、少しそいでおく

あけびの味噌醤油煮込み

細かくきり、フライパンに入れ水を注ぎ、蒸らす。

そこに、みそ・みりん・醤油・砂糖をこのみで入れてしっかりと、焦げないようにかきまわす。

完成

 

あけびの皮

お菓子感覚でおいしい
あけびのほろ苦さもない

あけびの天ぷら 料理 皮を食べる

あけびの食べ方、レシピ

生で食べるのは美味しいです。
が、人手間いれて、調理するとアケビの味がまた異なります。
それから、
あけびの種を飲みこんでしまうと後で便秘になる可能性があるらしい。あけび
炒め物、あけびを刻んで味噌で炒め熱々のご飯にかけて食べる。

醤油や味噌の味をつけて調理済みのひき肉や旬のきのこなどをあけびのからに詰めて蒸し焼きや油で揚げて食べても美味しいです。

 

 

皮のあけび

 

 

 

 

 

あけびの天ぷら

1、アケビの皮のかたいところは、幅1cmほどに切ります。〔皮むきをしたら柔らかくなります)
2、しその葉に、切ったアケビと甘味噌(好みの甘さで下ごしらえ)をはさみます。
3、てんぷらのころもをつけて、揚げます。(油温度は180℃)

アケビの天ぷら

あけびの天ぷらです。

 

感想はあけびのほろ苦さが口に残ります。

 

 

 

★アケビ★

 

アケビ(木通、通草)はアケビ科の蔓性落葉低木の一種(学名 Akebia quinata)、あるいはアケビ属(Akebia)に属する植物の総称である。

●形態
茎はつるになって他物に巻き付き、古くなると木質化する。葉は5つの楕円形の小葉が掌状につく複葉で、互生する。花は4~5月に咲き、木は雌雄同株であるが雌雄異花で淡紫色。花被は3枚で雄花の中央部には6本の雄しべがミカンの房状に、雌花の中央部にはバナナの果実のような6–9本の雌しべが放射状につく。雌花の柱頭(先端部)には、甘みを持った粘着性の液体が付いており花粉がここに付着することで受粉が成立する。雌雄異花で蜜も出さないので受粉生態にはよくわかっていない点が多いが、雌花が雄花に擬態して雄花の花粉を目当てに飛来する小型のハナバチ類を騙して受粉を成功させているのではないかとする仮説がある。ハエ類が甘みを持った粘着質を舐めに来る際に受粉していると考えられる。受粉に成功した個々の雌しべは成長して果実となり、10cm前後まで成長する。9~10月に熟して淡紫色に色づく。成熟した果実の果皮は心皮の合着線で裂開し、甘い胎座とそこに埋もれた多数の黒い種子を裸出する。
この胎座の部分は様々な鳥類や哺乳類に食べられて種子散布に寄与する。

●利用
アケビ属の一種の実種子を包む胎座が甘みを持つので、昔から山遊びする子供の絶好のおやつとして親しまれてきた。果皮はほろ苦く、内部にひき肉を詰めて油で揚げたり刻んで味噌炒めにするなど、こちらは山菜料理として親しまれている。主に山形県では、農家で栽培されスーパーで購入することができる。また、東北地方などでは新芽(山形や新潟などでは「木の芽」と呼ぶ)をやはり山菜として利用している。
その他、成熟した蔓はかごを編むなどして工芸品の素材として利用される。また、秋田県では種を油の原料としている。江戸時代から明治時代にかけては高級品として珍重され、明治以降生産が途絶えていたが近年復活した。

●生薬
アケビまたはミツバアケビのつる性の茎は木通(もくつう)という生薬である(日本薬局方に記載の定義による)。木通は利尿作用、抗炎症作用、通乳作用などがあり、竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)などの漢方方剤に使われる
また、木通とまぎらわしいものに関木通(かんもくつう)というものがある。これはアケビ類とは別の植物(ウマノスズクサ属)であり、腎臓障害を起こすおそれのある成分アリストロキア酸が含まれている。名前が似ている上、中国などでは関木通を「木通」としていることもあるので十分な注意が必要である。「木通」を利用する場合は日本薬局方のものが無難である。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋}


あけび・ざくろ 秋の果物

知人が庭に咲いたアケビを送ってくれた。

紫のアケビは、遅く果実を実らせるらしい・・
種が沢山なるから、口の中でペッペッと出せば良いらしい・・

 

あけび・ざくろ秋の果実

ダンボール一杯の果物
無農薬
そのアケビの料理に挑戦したい

 

 

 

あけび

 

三段に一杯のあけびです。

自家製へちまたわし 簡単な作り方

今年はゴーヤの他にヘチマも栽培した。
ゴーヤは美味しくジュース、炒め物で食した。

ヘチマも若いと食用になるのですが、ヘチマたわしを作ると決めていたので収穫はしないでおいた。
収穫して「へちまたわし」の作業にはいる。
収穫をして、自家製ヘチマを作ることにした。

収穫のへちま

左は、乾燥してしまったへちま
右は、若いへちま

へちまの輪切り若いへちま

輪切りはこんな感じになります
まだまだ、若かったヘチマ
ヘチマになれずにいます

乾燥したへちまの輪切り

かんそうしたヘチマは色が悪いようです
が、中味には問題ないようです

なべでゆでる

なべにお湯をわかします。
ヘチマをいれてゆがきます。
少しでも皮ははがれます

皮がすんなりはがれるへちま

熱いので注意
べろべろ・・・とはがします・
中の、種を除きます。
完成まで、あと少し

乾燥をすれば、完成になります。

★ヘチマ★
本来の名前は果実から繊維が得られることからついた糸瓜(いとうり)で、
これが後に「とうり」と訛った。「と」は『いろは歌』で「へ」と「ち」の間にあることから
「へち間」の意で「へちま」と呼ばれるようになった。今でも「糸瓜」と書いて「へちま」
と訓じる。沖縄ではナーベーラーと呼ばれるが、これは果実の繊維を鍋洗い(なべあらい)
に用いたことに由来するという。

有用植物としてのヘチマ
繊維が未発達の若い果実には独特の風味があり、固い皮を剥いて加熱すると甘味のある液が出る。物や煮物などに用いるほか、台湾では小籠包の具としても使用する。
日本では主に南西諸島と南九州で食べられている。沖縄では味噌味の蒸し煮であるナーベラーンブシーとして食べるほか、シチューやカレーなどの洋風料理にも用いられる。南九州では煮物や焼き物などにし、味噌汁の具になることが多い。

●へちま水
秋に実が完熟したころ、地上30cmほどのところで蔓を切り、切り口を容器に差し込んでおくとたまる液体を「へちま水」(へちますい)という。
化粧水として用いるほか、民間薬としては飲み薬や塗り薬として用いられる。飲み薬としては咳止め、むくみ、利尿に効くとされ、塗るとあせも、ひび、あかぎれ、日焼け後の手当てにも効くとされる。含有成分は、ヘチマサポニン、硝酸カリウム、ペクチン、タンパク質、糖分等である。正岡子規の句「痰一斗糸瓜の水も間に合わず」はこの咳止めの効能に関わるものである。そのままでは防腐剤が入っていないため腐りやすいので煮沸、濾過をして冷蔵庫にしまい、使う時だけ取りだすと長持ちする。

●タワシ
晩秋に茶色くなった果実を、水にさらして軟部組織を腐敗させて除き、繊維だけにして、タワシを作る。果実の先端(雌しべのある方)を地面などに軽く叩きつけて、蓋のようになっている部分を開いて取り除いて水にさらす。他にも、完熟して乾燥した果実の皮を剥いて中身の種を取り出す方法のほか、煮て中身を溶かして作ったり、酵素剤を使って中身を溶かす方法で作ることができる。産地には、江戸時代から静岡県浜松市・袋井市がある。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋}

 

 

へバーデン結節の症状と改善方法

大好きな洋裁が思うように出来ない。
人差し指が特に痛いので、思うように動いてくれない・・・
洋服のボタンをかけるのも、一苦労・・
チョコットしてる、ピアノも鍵盤に触れると痛い
かなり、こまった・・

そして、指は大きく曲がりブサイクになってしまった。
マニキュアをしてるのだが、若き日のようにはいかない・・
でも、大好きな赤いマニキュアは塗っていたいから、塗る
指の痛みはリュウマチかと思った
しかし、違うようだ

ヘバーデン結節の指曲がってしまった指


指の第一関節が痛くて仕方ない・・
「ヘパーデン結節」のようだ

この医学の発達してっる現在でも
発症の原因が不明で「治療法も確立されていない病気」。

 

リュウマチとヘパーデン結節の違いは何なのだろうか?
へバーデン結節での指の関節が痛む原因と
リウマチで痛む原因との違いは判明してるのです。

レントゲンを撮り、骨の状態を見ると一目瞭然で判明。

へバーデン結節を発症している指の関節は
トゲトゲとした骨のトゲが見えるのが特徴。
変形した骨のトゲは、周囲の神経などに刺激を与え痛みとなる。

リウマチは、関節などの骨が破壊されて痛みを発する。

ヘバーデン結節のように、関節の骨が増殖し
変形するのが原因で起こる病気を総称して
「変形性関節症」と呼ぶ。

変形性関節症は、指の関節以外に、膝や肘などにも症状がみられます。

ヘバーデン結節の症状は、指の第一関節(指先に近い方)が変形して、指に力が入らなかったり痛んだりしますが。

リウマチは、同じように指先のこわばりや痛みもありますが、
症状は全身に及ぶことがあるのです。

ヘバーデン結節の多くは、更年期以降の女性に発症が多いのです。
加齢やホルモンのバランスが原因と多く言われていますが、
はっきりとした因果関係はわかっていません。

リウマチは、若年性リウマチ(現在は、若年性突発性関節炎ともいいます)の患者もいるように、16歳未満で発症する人も多いのです。
そこで、ヘバーデン結節は

どうしたらよくなるのか?なのです。

医師いわく「テーピングして指を使わないように・・」しかないのです。なんと、原始的な方法なんだろうか。医学が進んでもだめなものはだめなのです。あぁ・・・現代医学がだめなら、薬草や漢方を検索してみることに・・

痛いものは痛く
指も使わなくてはならない環境もあり・・・
改善される方法を探すのです
そこで、やっと、見つけ出したのが「アンデスハーブ」

その「アンデスハーブ」とはどんなものか??

 

 

おたふくばさみ和鋏 ソリ刃とミニ鋏

洋裁・和裁に限らずほどきものはあります。

おたふくバサミを発見

おたふくばさみ

左は通常のもの

中央は先がそりあがってる

右は、ミニミニのはさみ

 

 

 

そりあがってる はさみ

 

ソリ刃 先端がそりあがってりので凄く便利

しかし、高かった・・・

4200円だった。

作は「光三郎」東京の刀鍛だったらしい

使った感想は、凄い

本当にきりやすい。

元の布を傷つけることなく、凄い・・・

★はさみ★
1.(鋏)物をはさみこむことによって、物を切断するための道具。本項目で主に解説する。
2.(挟み、挿み)物をはさみこむことによって、物を掴むための道具。洗濯用の洗濯ばさみ、炭火用あるいは清掃用の火ばさみ、角氷用の氷ばさみなど。なお、物を掴む道具である「やっとこ」にも「鋏」の字があてられる。
3.(螯、鉗)節足動物の肢の先にある道具の鋏のような構造の部分 – はさみ (動物)

●はさみ(鋏、剪刀)は、物を切断するための道具である。形態としては、支点が作用点から離れている和鋏型、支点が中間にある洋鋏型がある
● 和鋏
日本には、1枚の金属板の両端が刃になっており、これをU字形の曲げたはさみも存在する。この鋏は、支点がばねのようになっており、切断後力を弱めると、はさみの刃の部分が開く構造である。この形態のはさみを和鋏と呼び、洋鋏と区別する。現代の日本では洋鋏が主流であり、和鋏は糸切り鋏など限定的な用途に使用されることが多い。握り鋏とも。

●洋鋏
仕組み [編集]通常は2枚の刃が形成された部品を蝶番でつなげた構造になっており、このつなげた部分が支点になる。支点部分で2つの刃はある角度の範囲で回転するようになっている。2枚の刃が交わった部分で、間にはさんである紙や布が切断されるしくみである。刃の接触点に剪断する力を集中するように刃はわずかにひねられている。これをひねりと呼ぶ。また、切る対象に依って刃と刃のあたる角度を変えるために裏側にスキと呼ばれる隙間をつくっている。これによって例えば、髪の毛のような軽い材質でかつ、硬い表面のものでも切ることができる。正確に切らなければならないものほど、精密に調整したスキとひねりが必要である。また、用途によって、刃の形も異なる[1]。なお英語ではscissorsというが、金切り鋏やケーブル鋏など、刃が柄に対して小さく、強力なものはsnipsと呼び分けている。

●材質
はさみは切断工具であるため、固い鋼を使ったものが多い。一般の事務用、工作用のものでは錆に強いステンレス鋼を使ったものが主流である。最近では、表面にフッ素コート加工を施して糊やテープによるベタつきを防ぐ工夫をした商品も一般化している
子供用にはプラスチック製のはさみもある。
特殊な用途向けに、切断されるものに対して磁気の影響を及ぼすことがないように、セラミックで作られたはさみもある。
さらに理美容師などが使用するはさみの高級品にはコバルト基合金製の物がある。利き用と左利き用 [編集]通常のはさみは右利き用に作られている。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋}

病気、症状、薬、病院・のブログ記事・社会貢献につながる

リュウマチかと思った
しかし、違うようだ

指の第一関節が痛くて仕方ない・・
「自分散歩」の公開して何と最初の内容が病気なの?

多く病気や症状、薬、病院などの記事も多いのだと思う

でも、自分の経験などが多くの人の参考になれば
ちょっぴり社会貢献となるのだろう

「生きてきた」のではなく「生かされてきた」のだから・・
「生かされた」ことに感謝で、
いかに恩返し(社会、自然、人々)出来るのか思う
奉仕ができるのだろうか

自分散歩・思うがまま・自然に・ゆったりと・・自分に正直な時間

戦争や暴動の無い日本にいることに、感謝なのだ。

大切な人が、理由も無く亡くなるなんて、想像しただけで苦しい・・・

人生の折り返しを過ぎた管理人は、これからの人生をどう生きるかがテーマ

大切な大好きな人々が私を支えてくれた
心が折れそうなときも、支えてくれて勇気をもらった
自分は何をお返しできるのだろうか
結局、管理人がガンバコに入る時に
自分の人生、価値がわかるのだと思う
他人の尺度で幸せは自分の幸せとは違う
子育ても終わり、自分に正直に生きたい
今までの時間が正直でないとは言わない
人が世間が・・関係なく自分を真ん中に置きたい
「管理人さん・・なんて、自由に幸せに生きたの」といわれたら最高

ただ、自分が亡くなるときには少しの時間をください
「ありがとう。感謝してるよ・・」と言えたら最高だと思う。

小さなことにも感激し
細かなことの発見に眼を輝かせ
泣いたり、笑ったり・・・
そして、多くのことに感謝して生きていけたら素敵だろうか。

自分への挑戦
そんな自分のこれからの時間を、自分に正直に歩んでみたい。

パル 掃除機と追いかけっこ

パル 掃除機と追いかけっこ

ビクビク・・・・
こまったなぁ
大嫌いな掃除機・・・・・

P1130454

ウロウロ・・・・・

P1130455

音はするねぇ? 姿が見えないなぁ・・・?

P1130456

この部屋にはないなぁP1130457

見つからないと心配だね・・・P1130458

 

どこかな??P1130459

 

やっぱり、ここかな?P1130460

逃げるよ・・でも、気になるなぁP1130461

怖いなぁ・・・・P1130462

 

ありました・・・掃除機P1130463

2009.12.13